したらブログ村topしたらブログ村トップページはこちら

第一回したら商いブログ塾 復習用素材①

「第一回したら商いブログ塾」ご参加の皆様、先日の講習いかがでしたか?
講習で紹介されたブログを研究すると自分の商いに行かせる「つぼ」がみえてくるに違いありません!!

■ブログのビジネス活用の事例 その①
1.起業・創業・リニューアルオープンの事例
シエルの奮闘記 (浜松市)
→フランス雑貨のお店、店舗を開店するまでの半年前からブログ開設、開店までの紆余曲折(心の葛藤など)を掲載することで、応援団(店舗運営のプロから、お客さん候補まで)を増やしていき、ブログを店舗イメージ作りの一つの方法として活用してあります
おしゃれ工房You友ブログ (浜松市)
→洗濯屋さん、お客さんが悩む様々な汚れ物befor/afterを掲載し、信頼感・安心感を伝えています。洋服という画像は単調になりがちですが、お店に関るお客さんの紹介等「顔」を織り交ぜることで、退屈せずに読むことが出来ます
うなぎ処  新角  葵東支店の女将の日記  (浜松市)
→開店と同時にブログ開設、開店地域のはまぞうブロガー・ブログ村と交流の中で店舗の地域PRが行なわれました
うなぎの井口 (浜松市)
→白焼き専門店、「シエルの奮闘記」同様に開店前の店舗作りや店員さんとのやり取り等、ご苦労の様子を見ると応援したくなります
2.連携・コラボレーション(ネットワーク作り)の事例
森のがぁんこやのブログ (森町)
→遠州森町商店街のしかけ人ブログ、フォトラバの使い方、まちづくりイベント(なまこ壁シャッター製作等)とのリンクの仕方を参考に
地球民家“民子(みんこ)さんの写真日記”   (浜松市)
→住宅展示場にて、商品住宅のよさとそこで住むことのイメージをブログで伝えています。あまり「ぶれ」がありません。写真日誌での「見せ方」が参考になります。
 他多数


同じカテゴリー(したらブログ村)の記事
今夜6時17分から
今夜6時17分から(2012-01-19 15:22)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
第一回したら商いブログ塾 復習用素材①
    コメント(0)